2008.07.08 Tuesday

旅行:第11日目〜"The Edge of the World" St. Kilda

お天気は晴れ晴れ、所により曇り曇り

今回最大のイベントの一つ、St.Kildaへ行くことになった。Leverburghでは雲が広がってはいたが雨を降らすような雲ではない。海も比較的穏やかなようである。港に行くと、ツアー客が集まってきていた。いよいよである。
ツアーはSea HarrisとKilda Cruisesという2つの会社が行っている。条件(時間、金額など)は全て同じ。船船の大きさがわずかに違うだけ。私はSea Harrisの方を選んだ。理由は単にサイトから直接メールメールを送るコンテンツが用意されていたからである。またスタッフが若い…(関係ないか)。港では両方の船船が並んでいる。Sea Harrisは奥にあるので、Kilda Cruisesの船を通って乗り込んだ。救命具を必ず一番上に着けるように指示がある。この時点で私はレインコートを着るのを忘れ、着くまで海の飛沫を被ってしまった。結構寒い。そこで船室に入ると船酔いしそうになった。どちらかを選択することになるが、寒い方を我慢した。帰りは着たが、薄くてもかなり寒さが違う。下の写真はSt. KildaとSoay島(右側)である。ここだけ雲がかかっている。
 St.Kilda(Hirta) from sea
片道3時間20分程の大西洋での船旅である。途中回りに見えるのが海だけになってしまう。やっと着く頃に北の方に島影が見える。これがBorerayという岩だらけの島。隣にStac Leeという岩も見えた。こちらも上の方に雲がかかっていて何となく神秘的だった。
       Boreray and Stac Lee

Village of Hirta上陸は船に積んであるゴムボートで行う。3回に分かれて上陸した。その後両クルーズの全員が現地スタッフに簡単な説明をしてもらった。あまり分からなかったが、自由行動であるのは確かだった。手前にはそのスタッフ達が住むための近代的設備があった。英国軍も島を使っているのでヘリポートもあった。この点で世界遺産としての保護地域としっくりこないのが気になった。
Soay Sheep島内にはSoay Sheepというよく見る羊の原型とも言われる種で、保護の対象になっている。体が少し小さいようだ。この羊達があちこち彷徨いている。
まずメイン・ストリートへ。といっても人がすれ違うことができる位の細い道だが。展示館を見た後で、上の方へ登ってみた。メイン・ストリート沿いには民家が並んでいたが、回りには貯蔵庫の小さい石積みが点在していた。メイン・ストリートに戻り端まで進んだ所で、上に登っていった。途中までは草地を進んだが、その後は車道を歩いた。この車道は頂上まで続いていて、スタッフの車車が通っている。頂上は2つあるが、どちらにも通信塔があった。内1つが軍の施設らしい。

North side of Hirta峠を越えた所で島の反対側を見ることができた。こちら側にも貯蔵庫が点在していた。人間はどこまでも進出しているのだと感じてしまう。見晴らしが良い所で休憩。その少し上には雲がかかっている。そろそろ時間というちょっと前に下っていった。右手の方からも人がやってきていた。別の方向に向かった人達で、そこへは小さなパスがあり、最初の説明で行けるようなことを身振りで分かっていた。しかし、あまりにパスが小さくて見えなかったので、上に登ったのである。別の頂上へ向かったらそちらの方に回ることができたのかも知れない。
上陸時間が約5時間。見る所は沢山あるし、割に広いので、全てを見て回る時間はなかった。しかし、残念とは思っていない。ここに来られるだけでとっても嬉しかったのである嬉しい。最後に現代の建物に入って郵便局に寄った。特別な消印があるのなら自分宛に送ろうとした。たまたま葉書と切手を持っていたのでその場で書いた。消印はパフィンの図柄だった。

around Boreray出発後、往路で見た岩の島をまた写真に収めようと北側の海を探した。しかし見えない。なんで?と思って船首の方を見たらスタックが目の前にあった。この島一帯は海鳥の保護地で、クルーズはここを一周半くらい回ってあちこち見せてくれた。カモメ、ガネット、パフィンがいた。パフィンは海にプカプカ浮いていた。イルカそして一路Leverburghへ、と思ったらHarris島にかなり近づいた頃、スタッフが船室から飛び出してきて、ダウンしていた子供2人を起こして皆に”Whale”と左側を指さした。そこで跳ねていたのはイルカだったが。しばらく船の回りを飛び回ってくれた。左側に行けなかった私のためか船尾にも回ってその姿を見せてくれた。その後子供達の船酔いは治ったのか、ずっと起きていた。イルカって、癒しの力はこんなところにもあるのね…更に島に近づいた時に今度は本当に鯨がいた。小さい種類のようだったが、こちらはずっと背びれを海面からのぞかせていた。イルカは何度か見たことがあるが鯨は初めてであった。イルカと鯨を見るために寄り道したのはSea Harrisだけのようだった。

料金はかなり高いが、非常に満足がいったクルーズであった。申し込んだ時に色々メールで応えてくれた船長のSeumas Morrison氏にはとても感謝している。また、色々世話を焼いてくれたスタッフにも感謝している。それぞれ握手をして港を離れた。

全身海水を浴びたので、トレーナーやジーンズの洗濯が必要になった。洗濯機を使うにはトークンが必要だ。宿の主を捜すがいない。この時間は隣の自宅にいるとあるが返事がない。同室の女性も宿代お金を支払いたいのにまだ会ってもいないという。こんなので良いのか…タダ泊まりなんていう輩も出てくるのでは?と思ったが、そこはちゃんとした客なのでそんなことはしない。仕方ないのでまずシャワーを浴びた。その後にロビーに行くとかの主がいた。ポケットを探るがトークンは無かったので自宅に戻って取ってきて洗濯機の使い方を教えてくれた(この時の彼の足元は裸足だった、元気なヤツ)。乾燥機があると思ったが、使用できないのか側のロープに干すように言われた。洗濯をしている間、ロビーに戻ると男性2人が新たに来ていた。2人とも同室だった。その内の1人がウェールズ人。アクセントが違うので皆驚き。Chester辺りの訛りだそうだ。こいつがよくしゃべる。起きている時だけなら良いが、寝ている時はずっと鼾zzzをかいていた。おかげで寝不足。彼が港に広がる夕焼けを撮っていたので私も急いでカメラカメラを取ってきて写真を撮った。興奮した1日が静かに終わったグッド

 

Comment

Post a Comment










This Entries Trackback Url

  • http://taigh.blog.bai.ne.jp/trackback/135443

Trackback

 

Page Top

Calender

<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Recent Comment

Recent Trackback

Archives

QR Code