2008.07.22 Tuesday

旅行:第25日目〜the Skye Museum of Island Life and Aros

お天気は曇り曇り、一時雨雨

Skye島を最初に訪れた時に行ったことがあるthe Skye Museum of Island LifeとFlora Macdonaldのお墓へ。そして、Arosにも。今回Portreeに寄ろうとしたのがこのArosのためである。 朝、割に早く支度が出来たので、予定よりも速いバスに乗った。西回りである。Museum of Island LifeUigを過ぎて暫くするとこの展示館がある。前回はチャリで汗をかきながら着いたが、今回は楽である。降りたのは私一人。お天気は曇っているのでOuter Hebridesは見えなかった。
家の配置は変わっていないように思えた。入場料を払って、一つ一つの家を見ることに。資料の展示は写真は撮れないが、道具などの写真はOKだったようだ。良く覚えていないが、資料も変わっていないのもある。時間的に人が多くなってきている。その内に団体が到着した。そして、あまりの人に小さな家に入ることが出来ないこともあった。団体は時間的に厳しいようだが、私は次のバスまでゆっくり見ることが出来たので後で出直した。農機具と鍛冶屋の道具、織機などが印象的だ。

Flora Macdonald's Grave次は展示館の山手にあるFlora Macdonaldのお墓がある墓地。前回はこれを見逃してしまい非常に残念に思っていた。今回は生誕地にも訪れているのでセット(?)になる。展示館からもこの墓地は見えているので、迷うことはない。ここも結構人が多い。入口にはこの墓地に埋葬されている島の著名人の説明があった。勿論Floraさんもその一人だ。この墓地で最も高くそびえているケルトクロスのお墓が彼女のである。やけに立派なのである。そしてたいていの人は彼女のお墓だけ見て帰っていた。他が不憫に思えて私は回ってみたが…歩く人が少ないので草がフワフワで歩きにくかった。

バスは往復を買っていたが、東回りの来た方向へ戻るのではなく西回りで半島を一周した。半島一周の約半分の所にあるので乗れる筈とバスを待った。運転手も何も言わなかった。左側(海側)に座っていればDuntulm Castle(廃墟)を写真に撮れるかもと思ったが、癖で右側に座ってしまった。しかし、お城は道からは見えなかった。まあ、ここは訪れたことがあるから良いけど…その後2人いた乗客が降りた時、海側の席へ移った。しかし、眺めは良いが、写真を撮れる程の景色ではなかった。

Portreeに戻って、南の端にあるAROS Experienceまで。AROS ExperienceここでRunrigのComing Homeという展示が行われている。前年にLochmaddyのTaigh Chearsabhaghで行われたのが今年はこちらに移ってきた。これを知ってわざわざPortreeに寄ることにしたのである。建物の中に入って先ずカフェでお昼。食後どこに展示されているのか探したが、案内はない。トークンを買って入った部屋にあるようなのでそこへ。相変わらずRSPBが中央に陣取っていたが、その横の部屋に入るとあった。既に親子3人がいた。壁にずらりとポスターや写真が貼ってある。年を追って説明があった。本”Going Home”で使われていた写真もあったので初めて見るのは少なかった。中央にはRoryの初めての楽器(アコーディオン)、Malcomのギター、スペースシャトル・コロンビアに乗ったCD(帰還時に爆発、亡くなったClarkさんの遺族がバンドに寄贈)などが飾ってあった。一方の壁でビデオが流されていた。見たことがないものもあって注目した。これが1時間程で回っている。その1巡を越えた見ていたのでこの部屋で1時間以上は過ごした。先にいた家族も同じくらいいたようだ。出る頃に入ってきた人達は興味が無くすぐに出ていった。そしてついでに常設の展示を見て出た。相変わらずこちらは不満が残る状態である。

この後このArosとツーリスト・インフォメーションで買い物をした。カレンダーや本など。さらに荷物が重くなるが、翌日に船便で送るのでまとめて送れるようにここで買った。代わりにお財布は軽くなった…

 

Comment

Post a Comment










This Entries Trackback Url

  • http://taigh.blog.bai.ne.jp/trackback/136997

Trackback

 

Page Top

Calender

<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

Recent Comment

Recent Trackback

Archives

QR Code