2010.05.04 Tuesday

ちまき食べ食べ〜

正式にはこどもの日だが、連休に帰省していた姪の帰宅の関係で1日早く母がちまきを作ってくれた。実家(長崎県大村市)の辺りのちまきは他でよく見られるものとちょっと違っている。 他のところのものは餅米を砕いて(?)形を整えたものを笹の葉で巻いて作られているが、こちらは筍の皮で三角錐になるように入れ物(?)を作りその中に生の餅米を入れて(筍の残りで)閉じて茹でて作る。

作っている最中の写真を撮ってみたが失敗したので、できあがったものをアップした。形は中国ちまきと同じ様だが、中は全く異なる。家のものは餅米だけだが、親戚の人は小豆を入れていた。いずれにせよ中はシンプルなものである。ある日中華料理でちまきがあったので懐かしいと取って1口食べたら、あまりの油濃さにはき出してしまった。私が苦手な味だったのである。それほど異なるものであった。
ちまき(1)
ちまき(2)

食べる時はもちろん筍の皮をはいで中だけを食べる。かなりべたつく。味は全く付けてないので、ごま塩やきな粉、甘口の方は砂糖などを付けて食べる。
この季節になるとあちこちのスーパーで竹の皮が売られている。知らない方はなぜそんなものが売られているか不思議だろう。珍しいのでご紹介した。

ちなみに”ちまき”を漢字変換すると”粽”という文字が出てくる。へぇ〜

 

Comment

Post a Comment










This Entries Trackback Url

  • http://taigh.blog.bai.ne.jp/trackback/173844

Trackback

 

Page Top

Calender

<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Recent Comment

Recent Trackback

Archives

QR Code