2012.01.17 Tuesday
1.17メモリアルウォーク2012
今年も1.17メモリアルウォークに参加した。去年と同じく東コースだ。朝8時に出発しゴールのHAT神戸に到着したのは12時過ぎだった。結構ゆっくりなペースだったようで、後ろの方に近かったようだ。出発時はそんなに後ろではなかったように思っている。早い人は11時には到着していたらしい。3時間で15kmを歩いたらしいが、普通の人は1時間で4kmと言われているので、ちょっと早すぎない?

出発は集団の真ん中くらいに入っていた。コースは去年と同じくほとんどが山手幹線を歩く。足が気になっているためか、かなりの人に追い抜かれていたような気がする。そのうち暑くなり、まだ西宮を出ない頃に来ていたフリースを脱いだ。去年は前日に雪が降った程寒かったので、余分に上着を着ていったら、暑くなった。フリースの上に軽いスポーツ・ウェアを着ていたので、そちらを着ていた。フリースをリュックに入れていたら、追い越していくおじさんに大きな荷物と言われてしまった。見かけよりかなり軽いのだけどね。

お手洗いを済ませ、提供されたジュースを頂いた。去年は缶入りのお茶で、ひどく冷たかったので飲まなかったが、今年はジュースなの冷えていても良い飲み物に変わったらしい。


そしてゴールのHAT神戸に到着。HAT神戸にはすぐに到着するが、そこから西側にぐるっと回らされ、やっとという感じでゴールに到着する。15kmにするために回らされているような気もする。心配していた足は、膝や足の甲は問題なかった。足の裏が痛くはなっていたがこれは毎度のことで、休憩するとすぐに良くなる。
ゴールで記念バッジをもらうがここにはまだ沢山あった。西のコースの人もいるので、余計に残っているらしい。

その後もしばらくウロウロ。東日本震災被害の応援と和歌山の台風被害の応援と思ってそれぞれちょっとしたものを買った。最後におまけでいきいきネットワークの手作りのブローチを追加しようと思ったが、紙幣しかなかったので出したら、お釣りはないと。義捐金ボックスに代金を入れるからと言われ、他で買い物をするか余分に買ってくれと言われた。おまけで買おうとしているのでそれ以上の買い物はしたくない。他でお札を崩してもらえないかと言っても聞く耳は持たない。と言うことで、是非とも欲しいものではなかったので買うのを止めた。4〜5人のおばさんたちで融通は利かせることもしないらしい。最後に気分を害しながら、会場を引き上げた。去年はステージで高石ともやさんのミニコンサートがあったのだが、今年は11時からになっていた。早すぎる。しかも高石さんは西宮から去年と同じく歩かれたはずで、そんなに早く着いて、しかもすぐにコンサートをやることが出来るの?と思った。走った?そんな楽しみもなく3時過ぎに引き上げることにした。

HAT神戸から阪急王子公園駅に歩いている時は前後にウォーク参加者は見あたらなかったのにホームにあがったら数人の人がいた。いったいどこから現れるのか不思議だ。そんなことを思いながら、今年も無事に終えることが出来た。
| taigh's owner | ニュース | 23:38 | comments(0) | trackbacks(1) |