2006.01.17 Tuesday

Australian Open

昨日から始まったテニステニスのオーストラリア・オープン、シングルスは今日で1回戦全てが終わった。私が応援している選手は、ただ一人オリビエ・ロクス(ベルギー、ロクス兄弟の弟の方)しか残っていない。去年はサフィン(ロシア)が最後まで残り、優勝までしてくれたのに、今年は欠場。ダブルスはまだ試合が始まっていないが、ロクス兄弟は別々に組んでいるし、アンディ・マレー(スコットランド)も出場している。
応援している選手が敗退しても、結果はずっと見ていくが、ちょっと淋しい。取り敢えず男子だけ。女子の方は見なくても日本のニュースが偏った報道をしているので、それくらいで済ませている。

2006.01.17 Tuesday

西宮での震災記念行事

今日は阪神淡路大震災から丸11年。10年過ぎた所で、記念行事があちこちで縮小されているが、住んでいる西宮では今年も震災が起こった時刻から午後4時まで、記念公園で記帳を受け付けていた。ここ数年、時間があれば行っている。いつも手ぶらで、去年までは献花用の花花も用意してくれていたのだが、今年は用意した花が少なかったのか私が行った時には記帳のみになっていた。記念碑には市が用意した花らしきものが置かれていたので、少なかったと思われる。勿論、ちゃんと自分で用意している人も多いので、その他の花もたくさん献花されていた。
記念碑
着いた時には近くの神原小学校の生徒達が記念碑の隣の段上に並び、偉いさんのお話を聞いていた。その後、合唱があった。ピアノの演奏をテープで流していたが、スピーカーが悪いようで途切れ途切れ。それでも子供達はちゃんと歌い終わった。気持ちの良い歌声だった。先生にちょっと話しかけて聞いたのだが、午後から防災訓練をした後に公園に来て、全校集会をしているとのこと。毎年行っていたのは知っていたが、今年は合唱を初めて聴いた。終わった後、低学年から並んで学校に帰っていた。最後に残った6年生だけ、今年が最後とあって記念碑に向かってお祈りをしていた。6年生の大半を除けば、この子達は震災の後に生まれた子供達なんですね。
小学生達
それから、この記念碑と公園は毎年前日に近くの2つの中学校の生徒達が掃除をしているとのこと。今年はその説明を見なかったが、記念碑がきれいだったので、掃除はされたらしい。

西宮の行事はニュースでは報じられることがないようだが、地元や関係者はちゃんと知っている。メディアにのれば良いというものではないと思うが、偏った報道には不信感を募るばかりである。

2006.01.15 Sunday

CD;”A Summer In Skye” by Blair Douglas

つい最近届いたCDCDの1枚。Blair DouglasはRunrig結成時のメンバーで、アコーディオン奏者。自分の道を進めたいために脱退したのだが、その後もメンバーとは交流をしていたらしい。このアルバムはついでに買ったのだが、一緒に頼んだRunrigのAccess All Areas 7(ファン・クラブ限定版)にはデンマークでのTønder Festival 2004年のライブがかなりを占めているが、そこにも特別参加している。最近こうやって、彼の演奏を聴く機会が出てきたので、思い切って買ってみた。本人の雰囲気に似合わず(失礼)、結構楽しい演奏である。このアルバムにはRunrigのギタリストMalcolm JonesやWolfstoneのフィドラーDuncan Chisholmも参加している。BlairはSkye島で作られているドキュメンタリーなどの音楽担当をしていることがあるので、現地でちらっと名前を見た方もおられるかも知れない。

先日書いたケースだけ届いたのはRunrigのリード・ボーカルのBruce Guthroのソロで、これもついでだった。メールを送って1時間ほどして返事が来た。謝罪して、送り直すとあった。どうやら、CDとケースの数が合っていなかったので、分かっていたのでは?と思える。入っていなかった購入者の連絡待ちをしていたらしい。よりによって、遠方の日本だった。Runrigはロックのカテゴリーに入れられているが、Bruceはフォークのカテゴリーである。雰囲気が違うのも楽しみである。

2006.01.14 Saturday

本編;Inverurieを追加

訪れた所は2ヶ所しかないのに、興味深い所だったのでちょっと盛り沢山。現地にあった説明板とツーリスト・インフォメーションで仕入れた資料に色々書いてあったので、それを書いていたら長くなってしまった。おまけに、ハプニングが2つも重なったものだから、文字が多くなってしまった。

実は昨日ほぼ出来上がっていたのだが、眠くなって読み直しを今日やろうと残していた。そして、今日お昼間は雨にもかかわらずあちこち買い物をやって、夕食後には去年のATP Masters Cupテニスのダブルスの決勝を見ていたものだから、遅くなってしまった。
テニスの放送は今日やっと去年の分の映像が放送し終わったが、ツアーは1月2日から既に始まっている。お気に入りの選手達は様々な結果。何故かダブルスでロクス兄弟(ベルギー)が上位にいる。彼等はシングルスの試合が多く、兄弟で組むことはたまにある程度。どちらにしても頑張って欲しい。

2006.01.13 Friday

空っぽのCD

年末に郵送で注文したCDCD3枚とDVD1枚が今日(日付が変わって昨日になってしまったが)届いた。実は昨日届いていたのだが、郵便屋さんが来た時にはいたのだが出ることが出来ない状態だったので不在通知が入っていた。再配達をネットで申し込んだので、今日の夕方届いたのである。
取り敢えず中を開けて、ケースを開けてみたら…なんと1枚のCDCDが入っていないびっくり。歌詞カードはちゃんと入っていたのに。郵送だが、メールメールでの連絡が出来るので、先程拙い非常に短い英文を書いて、送った。
長年、送ってもらっているが、こんなことは初めて。残りの2枚のCDCDは明日ゆっくり聞こうと思うが、気分が浮かない。DVDは英語の字幕付きのゲール語のドキュメンタリー。歌付き。こちらは集中力が必要なので、気分が良い時に見よう見る

2006.01.08 Sunday

本編;Aberdeen(番外編)を追加

年が明けたので、もう去年の旅行記になってしまったが、宿泊しなかったAberdeenのおまけの写真がたくさんあったので追加した。合計5時間程しかいなかったのに、何故か写真が山程あった。殆どは花花の写真だったが。

2006.01.01 Sunday

一年の計は元旦にあり

ということで、お天気も昨日からの予報通り晴れ晴れになったので、今年最初のサイクリング自転車をしてきた。
河川敷のコースには、同じ様な気持ちの人が結構いて、それぞれのペースで走っていた。側では親子連れがたこ揚げをやっていたりしていた。工事中(毎年やっている気がする)の所もお休みなので、トラックの出入りに注意する必要もなく、走りやすかった。コースを出る時に、歩道橋を登る親子連れが登り切るのを待っていたら、競走用のチャリ?の小父さんに声を掛けられた。「それ(私のチャリ)で(歩道橋を)登るのか?」と聞かれ、「登りますよ、ギアを緩くしてからですが」と答えたら、「そうだなー」と。小父さんは元気に先に登っていった。
今日は風も穏やかで、昨日の食べ過ぎでエネルギーが余っていたのか、力がいつもより出ていた気がする。明日もお天気が良ければ晴れ走ってみる。

夜、実家に電話した。母と長々と喋っていて、気が付いたら40分かけていた。食べる人間が少ないのに、おせちをまたたくさん作ったらしい。3日目には飽きて、見る気もしなくなる筈なのに…そんな時いつも残りを茶碗蒸しの材料にしていた。結構これ、いけるんです。

こんな今年ながら、新年の1日目が過ぎていった。

追伸。Haggis Hunt、正月バージョンなのか、3種類のハギス達がウヨウヨしている。見物かも知れないが、何となく気持ち悪い。昨日、ホグマネイでお祝いのため多くのハギスが食べられたことに対するデモの様な雰囲気である。。

2006.01.01 Sunday

Bliadhna Mhath Ur!

ゲール語です。
英語で言えばHappy New Year!
日本語で言えば、新年あけましておめでとうございます!

ちょっとした作業をやっていたら、いつの間にか新年が明けていた。取り敢えず、新年のご挨拶まで。

| top |

Page Top

Calender

<< January 2006 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

Recent Comment

Recent Trackback

Archives

QR Code