2011.11.12 Saturday

「古地図でめぐる西国街道」に参加

西宮まちたび博の1行事である「古地図でめぐる西国街道」に参加してきた。出発は門戸厄神東光寺、お昼の休憩を廣田神社、ゴールが西宮神社の全行程12.5kmのルートである。 出発地の門戸厄神東光寺は家から10分程度の近さ。ゆっくり出ても9時半には着いていた。余裕である。出発式出発は10時からだが、その前に出発式が行われた。さくらFMのパーソナリティの司会で、宮司や西宮市長の挨拶が行われた。市長は一般の申し込みをして参加をしていた(午後に公務が入って、途中で抜けていたが)。参加人数は分からないが、募集は300名で、抽選になっていた。しかし、300名に満たなかったようで、応募全員が参加できたようだ。応募締め切りが延長されていたので何となく分かっていたが、出発式にいた人数でも100名を超したぐらいではないかと思われた。それでも、出発の混乱を避けるため、グループ分けされていて、分かれて出発していた。しかし、少し下った所では既にグループが崩れていた。グループの旗を持って先導しているわけではないので、出発時だけとしか思われなかった。先頭グループではさくらFMのライブ中継が行われていて、後続の参加者もそれを聞きながら歩いた。それとは別にボランティアのおじさんたちが個別に説明をしてくれた。

道標東光寺を出て、先ず北東へ進む。この道が私がいつも歩いている道で、こんな所にも西国街道の関連のものがあった。主に道標であるが、側に必ずと言っていい程説明書きが立てられていた。そのうちルートは私のサイクリングコースに入った。まだよく知っている道だ。そして、百間桶川(用水路)沿いを通る。ここはサイクリング時に工事が終わってきれいになっていたので気になっていた所だ。そこから休憩所の段上公園まで。1時間程で、歩数も4600を超えたくらいだった。ネットの地図での距離は2.6km程度。まだとっても元気だった。

西国街道に入る休憩後は南へ向かい、新幹線を潜る。その先が西国街道だ。この辺りの道も実はチャリで走ったことがある。やがて中津浜線に出ると、その先は門戸厄神駅までよく歩いている道。まっすぐは歩かずに、途中細い道に入って道標や記念碑などを見て回った。そして阪急の踏切を越えて、ひたすら西国街道を西へ向かう。この道は1ヶ月半程前に逆に歩いた道。西国街道がいったん途切れる先には新池があるが、そちらの方には行かずに、東川を渡って、廣田神社の参道の端に着く。この辺りはチャリでよく通っている。

廣田神社廣田神社の境内の中にある広場(森林公園みたいな所)で昼食となる。各自持参したお弁当だ。約1時間。昼食後、ここの宮司が入り口側にある大きな古地図を使っての説明が行われた。街道がある辺りは昔海だった箇所もあるとか。人工的に埋められたわけでなく、川の体積によって埋まったそうだ。こんな説明は催しでないと聞けないから、よく知っている道でも参加すると違ってくる。
越水井戸その後再び参道を通って南へ。越水町辺りで西へ向かう。細い道だが、何となく覚えがある。阪神淡路大震災の記念碑へ行く時に通った道だった。最短距離の道があまりにも急な坂なので、それを避けるために探して回った道だった。2回程通った記憶がある。廣田神社まではよく知っていると思ったらまだ先まで通ったことがあった。よく彷徨いているなぁ。この細い道を出て次は大きな道を南へ。山手幹線を超えた所で、一本松地蔵がある。これも覚えがある。税務署に行く時に迷って通った道だった。マンボウトンネル一本松地蔵を過ぎてJR線に突き当たる。ここを超えるためのトンネルがある。いつもチャリなので、車用か駅の側の通路を通っているが、今回のルートは西へ少し歩いた所にマンボウトンネルを使う。人一人がやっと通ることができると聞いていたが、実際は2人でも十分だった。広げた?一見煉瓦造りだが、内部はもどきだった。こちらの方が丈夫だから?チャリでも通行はOKだが、降りなければならない。東側にあった小さなトンネルよりは通りやすく感じた。向こうは階段を下りて登るので電動アシストのチャリには不向きだった。

西宮神社JRを超すと2号線に出る。この辺りもよく知っている。西宮中央郵便局の少し西で、中央図書館に行く時に通っている。ここからは南へ一直線、その先にゴールの西宮神社がある。その手前に最後の記念碑「傀儡師故跡」で少し立ち止まって、先へ進んだ。西宮神社の回りはある店を探して近くを彷徨いたことがある。中には入ったことはなかったが、広い所だとは知っていた。正門を潜り、参道を通って御本殿前に到着。ゴール拍手
参道には屋台が出ていた。このウォーキングのためではない。ちょうど七五三のお参りがあり、参拝客が多くなっているためだ。出発地の門戸厄神や昼食時に廣田神社にも七五三の参拝客がいた。ウォーキングの参加者はアンケートを出して、半円形になって、進行スタッフと取り囲んでいた。このときもまださくらFMの放送は続いていたが、持っていったデジタル・オーディオ・プレーヤーの電池が切れて、聞くことができなかった。電池が切れたのはここの参道を歩いている時。前日夜に電池が切れそうだったので別のに入れ替えたら、それも切れていた。他に予備がないことに気づいた。それで、リモコンで使っているものをチェックしたら、使えそうなものがあったので入れていたが、案外消耗が激しいのか、西国街道を出る手前で一度切れた。2本目を入れて何とかやっていたが最後まで持たなかった。途中で買おうにもそれらしき店がなかったので、補充もできずにこうなった。まあ、聞き逃しても影響はないはずだが…参加者を見たら、出発時より少ない感じがした。

えびす座のパフォーマンスそのあと、えびす座のパフォーマンスがあった。三人組で、この神社にゆかりのえびすさんが主役。結構おもしろい。時事ネタも入るがわかりやすい。楽しかったのか七五三でお参りに来ていた男の子も芝居の終了後に飛び入り。そして、解散。ほぼ時間通りだ。
全行程は12.5kmとあったが、ネットで距離を調べたら10km程度だった。少しの誤差を考えてもそんなになかったような気がする。歩数計でも18000程度。12kmを超えるなら、20000歩はいくと思う。時間は10時−15時となっていたが、14時半くらいには着いていた。その後を考えていたなら予定通りなのかもしれない。

菊花展解散後、側の菊花展が気になっていたので覗いてみた。きれいだった。作品は西宮市内の人のもので、何とか賞をいただいたもの。植木鉢を並べてあるものと、小さな花園みたいな感じのものがあった。ちょっとした目の保養になった。

帰りはバスでと思って、JR西宮の北側まで歩いた。この距離はチャリで移動したことがあったが、歩くとかなりの距離。結局30分くらいかかった。適当に歩いていたら、西宮市役所の手前で再び覚えがある道があった。細い道で、チャリで通った記憶はない。それで思い出したのが、今年の震災メモリアル・ウォーク。市役所側からの出発で、西へ向かうが、その出発直後の道だった。最後の最後までこんな感じ。

よく歩いた汗 そして疲れたーぁグッド

 

Comment

Post a Comment










This Entries Trackback Url

  • http://taigh.blog.bai.ne.jp/trackback/190944

Trackback

 

Page Top

Calender

<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Recent Comment

Recent Trackback

Archives

QR Code