2006.06.06 Tuesday

コンサート;Fiddler's Bid

伊丹アイフォニックホールで行われたコンサートに行って来た。チケット発売日に予約を入れたので1列目の中央近くに座ることが出来た。おかげでミュージシャンにかぶりつき状態(と言っても変なことはしていないですよ)。
バンドメンバー7人の内、4人がフィドラー。この4人がユニゾンで演奏するのを生で聞く訳だから、感心しない訳がない。生ではちょっとぐらい狂う時もあるのではないか?と思うのだが、全く崩れない。天才的である。途中、後ろにいたギターが弦を取り替えていたのは愛嬌だ。それに気付いた4人が近くに行って次のフレーズに入る間も小さめに演奏しながら、ギターを取り囲んでいた。
紅一点のCatrionna Mckayさんのハープのソロに入る時、”ベースとギターは今度はいらないんだ”とChris Stoutさんが言うと2人が”そうか”という風にステージから去るのだが、Chrisさんは”No problem”と。そして”フィドルも不要なんだよ”と言って4人も去っていった。こんな風にユーモアも交えていた。ちょっとした日本語や大阪弁なども披露していた。
心地よく、時には力強い演奏を聴きながら、楽しい楽しい時をもらった嬉しい
コンサートの後で、最近よく行われるメンバーによるサイン会。もう1つのアルバムCDを買って、私ももらった。日本スコットランド協会関西支部も物販を行っていたので、そちらもやっていたが、殆ど他のスタッフに任せていた。スミマセン。預かっていた絵葉書は結構出ていたが、私の本はコンサートの隣の席の人が同情で買ったくれただけ。”シェトランドの記述あり”としていても、押しが弱かったのかな。コンサートで読み物読書を売るのはやはり難しいらしいことが分かった。次からは荷物を押さえよう、という反省をしている。

 

Comment

こんにちは、その”隣の席に座っていた”人です。
サイトをお持ちと知って遊びに参りました。あの時は唐突にサインをねだったりして大変失礼致しました。どうぞお許し下さい。。本は帰りの電車で面白く拝読いたしまして、本気で不便そう・・・と思いつつもますます訪れてみたくなりました!(ベジタリアンハギスは後日挑戦です。。)

あの場にはファンの方はもちろん、知らないで来た方も多かったと思うので、サインを貰うのに精一杯で書籍にまで手が回らなかったのかも知れませんね。それに、興味のある方は、既にAmazonなどで購入されていたのではないでしょうか?

実は、私も勤め先で社内用の駄ブログを書いておりまして(仕事に全く関係のない内容ですが)、次回はコンサートへ行った事や買った物などを書きたいのですが、もしよろしければ、その記事内に橋本様のサイトへのリンクを貼らせて頂いてもよろしいでしょうか?(本当に駄ブログで申し訳ないのですが。。もちろんご判断の上お断り下さっても結構ですので・・・)それでは、更新を楽しみにまた遊びに参ります。お邪魔致しました。
yukikoueno | 2006/06/09 1:19 PM
その節は、本をお買いあげ頂きまして、有難うございました。帰り、荷物も軽くなり、助かりました。

シェトランドはどこから行っても不便なので、一度行ったら長居をすることになりますね。私は本島以外は足を踏み入れていませんが、回りの島へ渡ろうとすると更に覚悟が必要でした。
バンド(Fiddlers' Bid)の演奏を聴くと、Lerwickからチャリで西の島の尾根を風に向かいながら進んだことが蘇ってきます。

ハギスは野菜を添えて食べると良いですね。本場ではウイスキーをかけるそうですが、アルコールに弱い私は、ウイスキーの臭いに負けて味わうどころではありませんでした。友達3人の間では、何故か”筍ご飯”がヒットしています。スーパーで買ってきた物でしたが。そぼろご飯みたいになって、合うのですよ。余ったものはピザのトッピングでもいけました。チーズにも合いますよ。

トラックバックは内容が不適切なものでない限りはOKにしています。他の方の感想も色々知りたいので。
taigh's owner | 2006/06/10 2:25 PM
こんにちは、ご返答ありがとうございます。早速貼らせて頂きました!
http://db1.jyutaku.co.jp/njr/blog/nomi/index.php?eid=83

ハギスと筍ご飯…試してみます。
普段はラクト・オボ・ベジとして過ごしている私は本物を食べられないので、これでハギス体験を楽しみたいと思います。
yukikoueno | 2006/06/11 4:33 PM
私もベジタリアンです。ラクト・オボ・ベジって、私は使っていませんが、乳・タマゴOKですから、私と同じです。日本だではベジタリアンは市民権がないといつもぼやいています。”もどき料理”って、普通になってきている筈なんですがねぇ。

伊丹での販売の後、おにぎりの差し入れをしてくれた方がいらっしゃいました。タラコがあったので、私はダメと言うとJSS関西支部の支部長が”卵”だからOKなのでは?と。タラコは内臓だってば!
taigh's owner | 2006/06/12 12:33 AM
>タラコは内臓だってば!

爆笑しました!
確かに一人で食事に行くと、タイ、中華、イタリアンぐらいしかないですね。台湾や香港出身のシェフは精進に理解があるので、こちらもあれこれお願いできるのですが・・・。

以前、イタリアンを食べに行った時、サラダからベーコンを抜いて下さい、とお願いしたら「出来ません」と即答。その後デザートを注文したら、「イチゴが入っていますが大丈夫ですか?」と訊ねられました。。どういう基準なのか…?まだまだ浸透してないんでしょうね。。

yukikoueno | 2006/06/12 5:01 PM
細かく注文に応じてくれるところって、良いですね。ちゃんとそこにシェフがいて料理してくれている証拠でもあるし。ファミレスなんて、最悪です。

向こうで"V"マークが入っているメニューが懐かしいです。スーパーやコンビニの製品(サンドイッチやヨーグルト)は分かり易いように緑のシールで、おまけにちゃんと書いてあるし。どんな材料かよく知らなくても安心して買うことが出来ます。
taigh's owner | 2006/06/15 11:42 PM

Post a Comment










This Entries Trackback Url

  • http://taigh.blog.bai.ne.jp/trackback/53597

Trackback

 

Page Top

Calender

<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Recent Comment

Recent Trackback

Archives

QR Code