2011.06.11 Saturday
薔薇、再び〜西宮瓦木公園のバラ園
西宮市政ニュースを見ていたら、瓦木公園のバラ園のレポートが載っていた。以前から、市内にバラ園があるとは知っていたが、場所は特に探していなかった。折角なので、場所を調べた後、雨


そこで、以前は近くの地下道を通るようにしていた。しかし、久々に今回通ろうとしたら、チャリ用のスロープ(押して進む)が急だった。以前は普通のママチャリだったが、今は電動アシストで、押して通るには重すぎた。結局、ずっと西にある車も通る地下道を通って線路越えをした。あらためて西宮って、つくづく南北の往来が難しい?と思った。
そしてもう1つ気付いたこと。JR線の地下道を通る時、阪急の近くは西宮ガーデンズ横を通る。ガーデンズ側の交差点は渡りにくい方向があった。西側の南北両方の交差点である。南側は横断歩道が1つ無く、歩行者はその上の歩道橋を歩くことになる。チャリは行けないので下を走ろうとすると、歩道(チャリも走行可能)の端は柵がある。簡単に進むことが出来ない。北側は線路がある所。ここにも柵はあったが、通せんぼする程のものでなかったので、突き抜けて渡った。交差点って、車

さて、本題のバラ園だ。市政ニュースには5月中旬に見頃を迎えたとあった。6月10日発行だから、単なるレポートである。薔薇を楽しもうという人にはあまりに遅い掲載である。しかしまだ咲いていると思ったのでいってみた。

先に靭公園を見たので、ここが狭いからでなく、植え方に見劣りがすると感じてしまった。今まで見た中で最高のバラ園はScotlandのAberdeenにあるDuthie Parkた。瓦木公園は近場にあるので、それはそれで良いのかも知れない。Duthie Parkに気軽に行くことが出来るAberdeenの人達が羨ましい。
取り敢えず、見頃は過ぎていたが、まだ元気に咲いていた花たちをご紹介。

| taigh's owner | 季節 | 18:50 | comments(0) | trackbacks(1) |